雑記

働きたい人を邪魔してはいけない

お前が、そこまでやらなくていいとか、 うちの会社がそこまでやる必要ないとか言われると 非常にやる気がなくなる。

なぜ仕事が任せられないか

自分でその仕事をやることが楽だから。 本当はその仕事をやらず、1ランク上の仕事をしなければいけないが、 1ランク上の仕事をするのがしんどいから、楽にこなせる仕事をやって 仕事をしている振りをしている。

思考の過程を伝える

今の仕事は、チームメンバーの作業で問題が発生した際に、 解決を手伝うということが多い。そのとき、最終的な解決策ばかりを伝えるのではなく "自分がどのようにして、その問題の解決策を考えつくに至ったか"という 思考の過程も伝えるようにしている。 こ…

仕事で頭を使っていない

最近の仕事は、ちから技で資料を作る仕事が多い。 考えるということはあまりせずに、既存の資料を寄せ集めて整理しているようなことが多い。 実は意味のない仕事をやっているのかもしれない。

資料のレビューでは相手を攻撃しないように

なぜか、攻撃的な口調になってしまう。

要件を決定する上での判断基準を明確にする

要件を決定する時、どのように判断の上結論にいたったかを明確にする。 いつも何となくで要件を決めてしまうので、要件がすぐにぶれる。

概要の資料は1枚で書くことが重要

要件定義書や設計書を1枚で書くのは難しいが、 概要の資料・打ち合わせ資料は、絶対に1枚で書くべき。 なぜかわからないが、縦1枚より横1枚のほうがわかりやすい。 ヘッダーとか余計なものもないほうが見やすい。

国立国会図書館行ってきました

国会図書館というだけあって、他の図書館とは少し変わってました。 変わっているところをいくつがあげると、 18歳以上のみ入館可 B5サイズ以上のカバン等は持ち込み不可。入場ゲート前に無料コインロッカーがあります(100円玉は必要) 本が並んでいない。(端…

課題と問題の違い

こんな認識だがあってるのだろうか。 問題とは、あるべき姿と現状のギャップ。 課題とは、問題をなくすために解決すべきこと。

fixdap使い始めました

家と会社でタスク共有するため、livedoorのタスク管理システムを使い始めました。 取り急ぎユーザインタフェースを改善してほしい。 タスク新規作成・ステータス変更を行うときに、少し操作が多すぎる。 必ず一つのタスクの詳細ページにいかないといけない。…

細かいアウトプットが重要

最近は、抽象的で複雑なものを資料にまとめる機会が多い。 このような資料は、最初から完璧にしようと頭で考えていても全くなにもまとまらない。 できは悪くていいから細かくアウトプットして、ブラッシュアップしていくのが一番いいような気がする。 結局、…

業務よりの仕事をやりだした。

最近、顧客の業務よりの仕事をやりだした。 やっぱり向いてないわ。おもしろくない。技術よりに戻りたい。

ツールを比較する上で重要なこと

一つの機能の優劣にとらわれてはいけない。 重要でないものとそうでないものの切り分けが大事。 2:8の法則を適用して評価しないといけない。

人志松本のすべらない話見ました。

ほっしゃんのダイナマイトの話と 大竹のハンバーガーの話がおもろかったなー。

大日本人見ました。

テレビで一人でみたかったなーというのが一番の感想。

自分の仕事の効率化だけ考えてもだめだと思うけど

仕事の効率の上げ方の本で、メールは効率が落ちるので数時間に一回しか見ないほうがいい。と書いてるのをよく見る。確かに仕事ははかどるんだろうなって思うけど、送信したほうからすればあんまり嬉しくない。 確かに1時間に1回メールに返信してたら、自分の…

小改善の提案書って必要か?

新規システム構築なら当然だが、小改善に提案書っているんだろうか。 ユーザの方でほぼ仕様も固まっていて、イメージもできているのにわざわざ「課題」とか「目的」とか書くの少し恥ずかしい。で、結局画面イメージとかを書いて提案書なのか仕様書なのかよく…

VMware Player(VMPlayer)でFedora Core 6を動かす

今更だがVMware Playerを使ってみた。 敷居は高いと思ってたけど、http://yamashita.dyndns.org/blog/343 参考にすれば意外と簡単にできた。 一応メモ代わりに手順を残しておく。手順は大きくわけて5つ VMware Playerのインストール QEMUで仮想イメージ作成…

タスクの見積もりは厳しめに見積もった方がいい

後輩にタスクの見積もりをお願いした場合、下記のどっちのほうがよいか? 8時間で完了と見積もって、10時間かかってしまったA君 16時間で完了と見積もって、15時間で終わらせたB君 見積もりよりオーバーしてしまったもののA君の方がよいと思う。今…

関心事の明確化

文章を書くとき「読み手の関心事は何か?」を考えて文章を書けてない。この前も複雑な内容の事象を、文章としては分かり易い内容でお客さんにメールしたら、「理解はできたけど、結局どうすればいいの?こういう場合は?」という回答をもらってしまった。。…

最近の仕事

最近の仕事はレイアウトの微調整やら文言の変更やら力技の仕事が多い。面白くないなーと思いつつも、これを他の人に振ったところで自分のやる仕事もない。自分のやる仕事がないってことは、今だ受身の仕事の仕方なんだなー。。

大日本人

放送室でだいぶ前から話にあったけど、やっと公開かー。映画館でみるの微妙だな。

冬休み END

いよいよ冬休み終わり。目標としてた「読書20冊」は達成できず10冊程度。。同じような本ばっかり読んでるから、飽きて集中力もたないんだよなー。。今月は嗜好を変えて小説を重点的に読むか。

ショウヘイヘーイ

が一番おもろかった。

やっと冬休み

やること ・S2JSFでサンプルアプリ作り ・読書20冊 正月はテレビが面白くないから、読書に励む。 けど大晦日のガキの使い罰ゲームはかなり楽しみ。 だんかーん、コロッケとってー。

2006年 M-1グランプリ

全体的におもしろかったけど、ダントツにおもろいのがなかったかなー。 笑い飯の2回目がみたかったな。。

プロジェクトで利益を上げるには

プロジェクトで利益を上げるために、自分の生産性や他のプログラマーの生産性を、どうやってあげるかってことに今まで考えを集中してきた。でも、よく考えたら一番効率がいい方法は、プロジェクトリーダーなどの高単価の人の仕事を減らすことじゃないのか。…

最近明確なタスクがない

プロジェクトには入ってるんだけど、明確なタスクがない。プロジェクトリーダーでもないし、プログラマーでもない。やることはいろいろあるんだろうけど、何やっていいかわからない。考えがまとまらないなー。。。

目標面談

半期に一度の目標面談があった。 ここ何回かは目標に自分のことよりも、後輩育成やプロジェクトの利益を上げるってことを掲げるようになった。後輩育成は、目標が曖昧だと後輩が育ってもそれが自分の力なのか後輩自身の力なのかの判断が難しい。だから自分が…

ほしい人材

最近思う。ほしい人材の条件としてストレス耐性があるかどうかはかなり重要だと思う。ただ、ストレスに強い人でもストレスを避ける人は余計だめ。ストレスを避ける人は少し厳しい仕事があれば、すぐ思考停止して妥協した仕事をする。考えてないからたいした…