2007-01-01から1年間の記事一覧

fixdap使い始めました

家と会社でタスク共有するため、livedoorのタスク管理システムを使い始めました。 取り急ぎユーザインタフェースを改善してほしい。 タスク新規作成・ステータス変更を行うときに、少し操作が多すぎる。 必ず一つのタスクの詳細ページにいかないといけない。…

細かいアウトプットが重要

最近は、抽象的で複雑なものを資料にまとめる機会が多い。 このような資料は、最初から完璧にしようと頭で考えていても全くなにもまとまらない。 できは悪くていいから細かくアウトプットして、ブラッシュアップしていくのが一番いいような気がする。 結局、…

レバレッジ・リーディング

レバレッジ・リーディング作者: 本田直之出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2006/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 39人 クリック: 528回この商品を含むブログ (548件) を見る本はやっぱ汚してなんぼですね。 線を引けば役に立つわけではな…

データベースのデータの状態に依存するテストは難しい

データベースのデータの状態に依存するテストは難しいというか、 テストデータの準備が面倒なので、ケースの作成を妥協してしまう。。

見える化

見える化-強い企業をつくる「見える」仕組み作者: 遠藤功出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2005/10/07メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 422回この商品を含むブログ (103件) を見る雑誌やネットで散々言及されている内容だが、おもしろい本だった…

splitメソッドの仕様

Stringのsplitに悩まされた。splitメソッドは文字列を指定した文字で分割し、配列にしてくれる。 String csv = "1,2,3"; String[] arrayCsv = csv.split(","); // arrayCsv = {1,2,3}となる。 上記のような場合は問題ないが、最後の値がブランクの場合に意図…

Eclipse Plugin Visual Editorメモ

Swingでちょっとしたツールを作りたくなったので、今更だがVisual Editorを使ってみた。昔使ったときは、重くてつかいもんなんねーと思ったが今のPC(メモリ1.5GB)ならさくさくだった。今後のために、はまったところをメモ。 インストールは、Eclipse.org…

画面設計書メモ(登録系)

画面入力項目 何を入力する項目か どのようなFORMを使うか デフォルトの入力項目・選択項目はあるか 入力可能桁数は何桁か? 入力必須かどうか 条件によって入力項目が変わるか 条件によって入力可否が変わるか イベント 何ができるか トリガーは何か? 条件…

画面設計書メモ(表示系)

画面設計書のメモというか画面設計時に考えないといけないことメモ。 画面を「表示系」と「登録系」の大きく2つにわけてメモしておく。 画面表示項目 何を表示するか 条件によって表示項目を変えるか 表示順をどうするか 表示データがない場合はどうするか …

アメーバ経営

アメーバ経営―ひとりひとりの社員が主役作者: 稲盛和夫出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2006/09/01メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 159回この商品を含むブログ (83件) を見るちょっと読むのは早すぎた感じがした。何年後かにまた読む。

インストール

まずは実行環境のインストール。 Javaで言えば、JRE,JDKかな? http://www.garbagecollect.jp/ruby/mswin32/ja/download/release.htmlからruby-1.8.6-p36-i386-mswin32.zip (10,314KB) 最新リリース版をダウンロード 解凍して、C直下に配置 binにパスを通す…

Rubyの勉強始めます

視野を広げるため新しい言語を勉強したかったので、Rubyを勉強することにしました。とりえあず、一般的なWEB+DBのアプリが作れるぐらいのレベルまで毎日勉強します。

IEを操作する2

自動的にGoogleでこのブログを検索して表示するスクリプトを作った。 約には立たないけど、応用すれば役に立つもの作れそう。。。 このブログをGoogleで検索し表示する 使いかたは、ソースをコピーして拡張子「vbs」で保存してダブルクリック。 Option Expli…

IEを操作する1

VBScriptでIEを操作してみた。 これがあれば、自動入力を支援するスクリプトが作れるな。 IEを起動し初期ページとしてGoogleを表示する 使いかたは、ソースをコピーして拡張子「vbs」で保存してダブルクリック。 Option Explicit Dim objIE 'IEを起動する Se…

SSHって何のことかと思ったら

最近、Java界隈のブログで「SSH」という単語をよくみる。まさか、いまさらUNIXへセキュアへログインする技術の話をしてるわけがないと、色々調べてみたら「Struts+Spring+Hibernate」のことっぽい。ややこしいので呼び方変えたほうがいいような。

空のフォルダを削除するWSH(VBScript)

Windowsの雑多な操作から解消されるたいので、WSHを勉強しはじめた。 まず、「指定したフォルダ配下の空のフォルダを削除する」スクリプトを作った。 作るときには、このサイトをかなり参考にさせてもらいました。 エクセルvba.tokyo - このウェブサイトは販…

マッキンゼー流プレゼンテーションの技術

マッキンゼー流 プレゼンテーションの技術作者: ジーン・ゼラズニー,数江良一,菅野誠二,大崎朋子出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2004/12/10メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 157回この商品を含むブログ (60件) を見るこの本に載っているような…

成功する要求仕様 失敗する要求仕様

成功する要求仕様 失敗する要求仕様作者: アラン・M・デービス,萩本順三,安井昌男,高嶋優子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/11/02メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 39回この商品を含むブログ (42件) を見る要件定義の本と思って…

業務よりの仕事をやりだした。

最近、顧客の業務よりの仕事をやりだした。 やっぱり向いてないわ。おもしろくない。技術よりに戻りたい。

ツールを比較する上で重要なこと

一つの機能の優劣にとらわれてはいけない。 重要でないものとそうでないものの切り分けが大事。 2:8の法則を適用して評価しないといけない。

クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?

クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?作者: エリヤフゴールドラット,三本木亮出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2003/10/31メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: 142回この商品を含むブログ (117件) …

JavaでXMLの解析

JavaでXMLの解析って使う機会は多そうだが、今まで使った事がなかったので勉強してみた。 解析に使うAPIは2つある。 DOM (Document Object Model) SAX (Simple API for XML) これらはJDK1.4以上なら、含まれているので特にライブラリは必要なし。比較すると…

マッキンゼー ITの本質 情報システムを活かした「業務改革」で利益を創出する

マッキンゼー ITの本質 情報システムを活かした「業務改革」で利益を創出する (The McKinsey anthology)作者: 横浜信一,萩平和巳,金平直人,大隈健史,琴坂将広,鈴木立哉出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2005/03/04メディア: 単行本購入: 7人 クリック…

配列のプロパティを利用する方法

ActionFormで配列のプロパティを定義した場合、 StrutsタグでJSPに表示する方法が今までよくわかってなかったのでここでまとめ。 ActionFormに配列のプロパティを定義する public class TestForm extends ActionForm { private String testArray = new Strin…

Ajaxを利用して入力フォームの内容を自動保存する

人力検索はてなで質問されていたので、軽く作ってみた。 入力フォームに入力した内容を5分おきに自動保存(自動登録?)… - 人力検索はてな HTML(クライアント)側 <HTML> <HEAD> <TITLE>データ自動保存サンプル</TITLE> <META http-equiv=Content-Style-Type content=text/css> <META http-equiv=Content-Script-Type content=text/javascript> </meta></meta></head></html>

StrutsのAction Chain 

StrutsのAction Chainってあんまり好きじゃないけどログインとデフォルトページを表示するような 処理には使ったほうがすっきりする。使ってみよ。

人志松本のすべらない話見ました。

ほっしゃんのダイナマイトの話と 大竹のハンバーガーの話がおもろかったなー。

大日本人見ました。

テレビで一人でみたかったなーというのが一番の感想。

続々・詳細設計について

今だ、いい感じのものは作れてない。 Joelいわく仕様書は2種類ある。 機能仕様書 技術仕様書 http://japanese.joelonsoftware.com/PainlessSpecs/2.htmlこの2つがうまく連携しているものが書けない。

DBFluteを使ってみた。

DBFluteは前から名前は知っていたが、S2Daoで満足しているのであんまり気にとめてなかった。 が、カンファレンス行った人の多くのブログで好評なのでいよいよ使ってみた。 0.概要を知る ドキュメントを読んでみたが、完全に位置づけが理解できていない。 S…