2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

S2Daoでメタデータの取得に時間がかかる

S2Dao使っているけど1回目の論理的なコネクションの取得で異様にかかる。 DEBUG 2006-11-29 01:11:32,078 [main] 物理的なコネクションを取得しました DEBUG 2006-11-29 01:11:32,078 [main] 論理的なコネクションを取得しました DEBUG 2006-11-29 01:11:35…

Seasar2.4使い始めました。

S2.3でしたがとうとうS2.4に移行しました。とりあえずHOT deployよすぎ。かなりさくさく開発できる。 S2.3からの移行時に苦労するかなって思ったけど、意外とすんなりいった。つまずいたところまとめると、 app.diconのDOCTYPEを書き換え忘れ。 jdbc.diconを…

サーブレットのフィルターで特定のサーブレットのみ除く方法

ユーザがログイン済みかどうか確かめる方法として、ログイン時にセッションにユーザ情報を保存して各画面呼び出し時にセッションを確認する。という方法がよく使われる。それを実現するためにJavaでは私はフィルターをよくつかっている。 ただ、ログイン前の…

新時代の上司戦略

まだまだ下っ端ですが後輩と一緒に仕事をすることも多くなったので読みました。 読みやすくさらっと読め、いわゆる上司(管理職)でははく後輩が何人かいる程度の人でも十分ためになります。 気に入ったところは、 謝罪上手になるべし。自分の非は認める。 …

続・詳細設計について

前にもかいたけど、Javaで開発しているとやっぱり詳細設計悩む。今は擬似言語つかって各イベントの処理をずらずらって書いてるだけ。 例えばこのブログ左部分の検索機能だったら 画面からの入力パラメータを受け取る。→パラメータ名と内容を書く。 入力チェ…

明示的なトランザクションの設計

今やってる案件では明示的なトランザクションを利用している。そこでどうやら最悪な設計をしてたっぽい。 今トランザクションの制御は、サービスクラスの各メソッドで行っている。各メソッドの開始時点でコネクションを取得しトランザクションスタートし、終…

テストにかかる時間を少なくするには?

今回も最近熱中しているテストについて記述。 テストにかかる時間は以下のような分類になると思う。 ケース作成 テストデータ作成 テスト実施 結果記録 この中で一番時間をかけるべきなのはケース作成。それ以外は全く時間をかける価値がない。 ケース作成以…