インストール

まずは実行環境のインストール。 Javaで言えば、JRE,JDKかな? http://www.garbagecollect.jp/ruby/mswin32/ja/download/release.htmlからruby-1.8.6-p36-i386-mswin32.zip (10,314KB) 最新リリース版をダウンロード 解凍して、C直下に配置 binにパスを通す…

Rubyの勉強始めます

視野を広げるため新しい言語を勉強したかったので、Rubyを勉強することにしました。とりえあず、一般的なWEB+DBのアプリが作れるぐらいのレベルまで毎日勉強します。

IEを操作する2

自動的にGoogleでこのブログを検索して表示するスクリプトを作った。 約には立たないけど、応用すれば役に立つもの作れそう。。。 このブログをGoogleで検索し表示する 使いかたは、ソースをコピーして拡張子「vbs」で保存してダブルクリック。 Option Expli…

IEを操作する1

VBScriptでIEを操作してみた。 これがあれば、自動入力を支援するスクリプトが作れるな。 IEを起動し初期ページとしてGoogleを表示する 使いかたは、ソースをコピーして拡張子「vbs」で保存してダブルクリック。 Option Explicit Dim objIE 'IEを起動する Se…

SSHって何のことかと思ったら

最近、Java界隈のブログで「SSH」という単語をよくみる。まさか、いまさらUNIXへセキュアへログインする技術の話をしてるわけがないと、色々調べてみたら「Struts+Spring+Hibernate」のことっぽい。ややこしいので呼び方変えたほうがいいような。

空のフォルダを削除するWSH(VBScript)

Windowsの雑多な操作から解消されるたいので、WSHを勉強しはじめた。 まず、「指定したフォルダ配下の空のフォルダを削除する」スクリプトを作った。 作るときには、このサイトをかなり参考にさせてもらいました。 エクセルvba.tokyo - このウェブサイトは販…

マッキンゼー流プレゼンテーションの技術

マッキンゼー流 プレゼンテーションの技術作者: ジーン・ゼラズニー,数江良一,菅野誠二,大崎朋子出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2004/12/10メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 157回この商品を含むブログ (60件) を見るこの本に載っているような…

成功する要求仕様 失敗する要求仕様

成功する要求仕様 失敗する要求仕様作者: アラン・M・デービス,萩本順三,安井昌男,高嶋優子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/11/02メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 39回この商品を含むブログ (42件) を見る要件定義の本と思って…

業務よりの仕事をやりだした。

最近、顧客の業務よりの仕事をやりだした。 やっぱり向いてないわ。おもしろくない。技術よりに戻りたい。

ツールを比較する上で重要なこと

一つの機能の優劣にとらわれてはいけない。 重要でないものとそうでないものの切り分けが大事。 2:8の法則を適用して評価しないといけない。

クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?

クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?作者: エリヤフゴールドラット,三本木亮出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2003/10/31メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: 142回この商品を含むブログ (117件) …

JavaでXMLの解析

JavaでXMLの解析って使う機会は多そうだが、今まで使った事がなかったので勉強してみた。 解析に使うAPIは2つある。 DOM (Document Object Model) SAX (Simple API for XML) これらはJDK1.4以上なら、含まれているので特にライブラリは必要なし。比較すると…

マッキンゼー ITの本質 情報システムを活かした「業務改革」で利益を創出する

マッキンゼー ITの本質 情報システムを活かした「業務改革」で利益を創出する (The McKinsey anthology)作者: 横浜信一,萩平和巳,金平直人,大隈健史,琴坂将広,鈴木立哉出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2005/03/04メディア: 単行本購入: 7人 クリック…

配列のプロパティを利用する方法

ActionFormで配列のプロパティを定義した場合、 StrutsタグでJSPに表示する方法が今までよくわかってなかったのでここでまとめ。 ActionFormに配列のプロパティを定義する public class TestForm extends ActionForm { private String testArray = new Strin…

Ajaxを利用して入力フォームの内容を自動保存する

人力検索はてなで質問されていたので、軽く作ってみた。 入力フォームに入力した内容を5分おきに自動保存(自動登録?)… - 人力検索はてな HTML(クライアント)側 <HTML> <HEAD> <TITLE>データ自動保存サンプル</TITLE> <META http-equiv=Content-Style-Type content=text/css> <META http-equiv=Content-Script-Type content=text/javascript> </meta></meta></head></html>

StrutsのAction Chain 

StrutsのAction Chainってあんまり好きじゃないけどログインとデフォルトページを表示するような 処理には使ったほうがすっきりする。使ってみよ。

人志松本のすべらない話見ました。

ほっしゃんのダイナマイトの話と 大竹のハンバーガーの話がおもろかったなー。

大日本人見ました。

テレビで一人でみたかったなーというのが一番の感想。

続々・詳細設計について

今だ、いい感じのものは作れてない。 Joelいわく仕様書は2種類ある。 機能仕様書 技術仕様書 http://japanese.joelonsoftware.com/PainlessSpecs/2.htmlこの2つがうまく連携しているものが書けない。

DBFluteを使ってみた。

DBFluteは前から名前は知っていたが、S2Daoで満足しているのであんまり気にとめてなかった。 が、カンファレンス行った人の多くのブログで好評なのでいよいよ使ってみた。 0.概要を知る ドキュメントを読んでみたが、完全に位置づけが理解できていない。 S…

SQL_FILEアノテーション

長らく家でS2Daoは触ってなかったが、今回リリースされたバージョンで SQLファイル不備を検出するための機能が追加されたので使ってみた。 (前にファイル名が微妙に違っていて、本番導入時に気づいたってことがあったので。)使い方は簡単。SQLファイル利用す…

REDOログファイルのサイズ変更方法

色々調べたが、既存のREDOログファイルのサイズを変更することはできないみたい。 REDOログファイルのサイズを変更するには、下記手順を踏まないといけない。 既存のREDOロググループを削除 新しいREDOロググループを作成 REDOロググループの数だけ1,2を繰り…

REDOログファイルサイズの違いによる更新処理速度検証

この前少しかかわったシステムのREDOログファイルを見てみると4MBしかなかった。 いくらなんでもすくな過ぎるだろって思ったけど、サイズが小さければ実際どの程度 パフォーマンスに影響が出るのかあまり実感がないので検証してみた。 検証環境 Oracle 10g W…

REDOログファイルは何故必要か?(2)

遅くなったけど前回の続き。REDOログファイルは何故必要か?(1) まずディスクの仕組みを整理。 ディスクのアクセスにかかる時間は大きくこの2つに分けられる。 シークタイム データ転送時間 このうち非常に遅いのがシークタイム。シークタイムとは ハー…

REDOログファイルは何故必要か?(1)

REDOログファイルの目的は、コミットしたデータを保障するため。 通常コミットした段階ではデータファイルにコミットしたデータは書き込まれず、 メモリ(データベースバッファ)上でのデータの変更となる。 メモリ上での変更なので急にデータベースが落ちた…

若者はなぜ3年で辞めるのか?

若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 (光文社新書)作者: 城繁幸出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/09/15メディア: 新書購入: 17人 クリック: 447回この商品を含むブログ (613件) を見るこれを読む限り、今の会社はまだ恵まれてるのかも…

Seasar導入のメリットは?

社内ではまだまだSeasarの利用案件がすくないので、私が導入を進める立場にいる。 そのときにメリット(魅力?)としてあげるのは以下の2点 S2DAOの魅力(SQL自動生成・SQL外だし) AOPの魅力よるログ・トランザクション管理 いわゆるDIのメリットは全く説明…

稲盛和夫の実学―経営と会計

稲盛和夫の実学―経営と会計作者: 稲盛和夫出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2000/11/07メディア: 文庫購入: 28人 クリック: 214回この商品を含むブログ (107件) を見る「バナナの叩き売り」を例にした資産と費用の違いの説明は逸脱。 もう少し視野が…

自分の仕事の効率化だけ考えてもだめだと思うけど

仕事の効率の上げ方の本で、メールは効率が落ちるので数時間に一回しか見ないほうがいい。と書いてるのをよく見る。確かに仕事ははかどるんだろうなって思うけど、送信したほうからすればあんまり嬉しくない。 確かに1時間に1回メールに返信してたら、自分の…

トヨタ流「改善力」の鍛え方―強者のノウハウはあらゆる場で必ず強い!

トヨタ流「改善力」の鍛え方―強者のノウハウはあらゆる場で必ず強い! (成美文庫)作者: 若松義人出版社/メーカー: 成美堂出版発売日: 2004/03/01メディア: 文庫 クリック: 2回この商品を含むブログ (9件) を見るいわゆるトヨタの仕事のやり方の本。 色々な書…