Eclipse Tomcat Pluginでのデータソース設定方法

Webで探しても意外とちゃんと書いてるサイトがなかったのでここでメモ。*1

まず、コンテキスト宣言モードの確認。[ウィンドウ]-[設定]-[Tomcat] でコンテキスト宣言モードを確認する。このモードによってデータソースの指定を書く場所が異なる。

  • Server.xmlの場合
  • コンテキストファイルの場合
    • 指定されている[コンテキストのディレクトリ]\[プロジェクト名.xml]に書く
  • XMLに記載する内容

大体こんな感じ。(Tomcat5.0の書き方です。Tomcat5.5は少し違うそうです。コメント参照)


  
    
      maxWait
      5000
    
    
      maxActive
      4
    
    
      username
      ユーザ名
    
    
      password
      パスワード
    
    
      url
      データベースURL
    
    
      driverClassName
      JDBCドライバ名
    
    
      maxIdle
      2
    
  

個別に定義するのは以下の項目ぐらい。

    • データソース名
    • データベース接続ユーザ名
    • データベース接続ユーザパスワード
    • JDBCドライバ名

JDBCドライバは各プロジェクトにパスを通しておく必要があります。

  • Java側の書き方

XMLで指定したデータソースのコネクションを利用するにはこう書けばOK.

	
		Context ctx = new InitialContext();

		Context envContext = (Context) ctx.lookup("java:/comp/env");

		DataSource dataSource = (DataSource) envContext.lookup("データソース名");
 
                Connection connection = dataSource.connection();

java:/comp/env」と「データソース名」は大体外 web.xml とかで定義するかな。開発環境と本番環境で異なる場合が多いし。

以上。あれ?意外とわかりにくい。。。やっぱり一回自分が理解してしまうと人に説明するのむずい。。

*1:検索でたどりついた方、これでできなければコメントしてください